おぼえがき

バイク好きが高じてちょっとしたバイク屋みたいなことをはじめました。ネット専門ですがよろしくお願いします!【ジモティー】 https://jmty.jp/profiles/53154b50af8d3510bd00016b

湘南ジャンクヤードに行ってきました

 

湘南ジャンクヤード、ここは普通のバイク屋ではありません。

 

f:id:kamaboko13:20171202132609j:plain

 

ジャンク、という名前の通りいわゆるジャンクパーツ屋のバイク版、といったところでしょうか。

 

こんな具合にバイクが沢山置いてあります。

値段は大体スペースごとに分かれていました。

 

安いものだと3000円のものも。カウルバキバキ車や欠損多車などが。

部品取りに使うか頑張ってベースにするか、とりあえずんとそのままの使用は厳しい感じです。

 

他にも1万円コース、7万円コース、10万円コース等々。7万も出せばキャブ清掃くらいでエンジンかかりそうなものも多いです。

 

全体的にスクーターは安い印象で

モンキーやエイプやら人気のありそうな車種は10万くらいしてたと思います。

 

なんとラクーンも2台ほど、ホコリまみれ錆錆の車体がありました。

値段は書いてなかったのでいくらかは分かりませんでしたが、部品取りに欲しいな。置く場所がないけど。

 

 

ただ、車体は多く置いてありましたがパーツはあんまりない印象。

ヤフオク以外のパーツの調達手段を探していたのでそこは少し残念。

 

しかし湘南ジャンクヤード、次にベースにしたい車体を探すにはちょうど良い場所ですね。何かおもちゃにできる車体が欲しくなったらまた行くのもいいかもしれません。

 

f:id:kamaboko13:20171202132721j:plain

 

Google マップ

AD02 ラクーン 公道デビュー

f:id:kamaboko13:20171127084737j:plain

 

 写真で見ると結構綺麗に写ります。

というかラクーンの原型がないですね……フレームとライト、エンジンくらいでしょうか。

して下が購入してすぐの写真

 

 

f:id:kamaboko13:20171011120208j:plain

f:id:kamaboko13:20171011120218j:plain

 グロい程に汚い……!!

 

 

車体はサビサビのボロボロだったラクーンでしたが、エンジン自体は異音もなく元気でした。アイドリングも安定します。

 

f:id:kamaboko13:20171126113736j:plain

 

メーターはCBX125カスタムのものです。トリップメーターがあるので便利。ウインカーインジゲータも左右別れてていい感じ!ハイビーム警告灯も青線から直接分岐して接続。ちゃんと付きます。まぁ燃料計は動きませんが、飾りです。

 

ただ問題もいくつかあって、車体に対してメーターが異様にでかいのと、元々6Vの発電機で電力が不足しがちな所に電球の沢山ついたメーターを付けたせいでアイドリング中は完全に電力不足です。

 

 

f:id:kamaboko13:20171126113710j:plain

 

リアシャフトの取り付け。ワッシャーとボルトで何とかしてます。とりあえず走りに問題はなさそう。ブレーキアームは本当にギリギリです。

 

 

 

f:id:kamaboko13:20171126113647j:plain

 

配線はかなりごちゃついてます。ライトステーもホームセンターの配管用のもの。耐久性が心配。

 

f:id:kamaboko13:20171126113703j:plain

 

シートはかなり問題。一応固定されてはいますがかなり浮いています。バッテリーが露出しちゃってるのも怖いですね。

 

・その他

シフトチェンジの感じもそう悪くないですが、自分がMT操作になれてないからか、何速に入っているか分からなくなることがしばしばあります。MTなんて教習所依頼……!

 

 広い道路で回してみましたが最高速は70くらいでしょうか。

5速70で9500くらい回さないと届かないので、スプロケ変更でもう少し伸びそうな感じです。60までなら気持ち良く出せますからまだ余力はあります。

 

ふと後ろを見ると、後ろの車が随分と離れてるな~と

よくよく見てみると白煙のがモクモク!!はたから見たら故障車です!

 

どうやらアクセル全開で白煙が上がるらしい。

オイルは混合仕様にしているので混合火が濃すぎるのか?(30:1)

(その後白煙はこの一度限りで殆どなくなりました。マフラーにたまっていたオイルが焼けたのか??)

 

 

 

とりあえずここまででかかった費用をまとめます。

 

 

ヤフオクの送料などは計上していませんが、あのボロラクーンが約5万程でここまで直るとは思っていませんでした。

 

 

ここら辺で購入時より変更したパーツをまとめようと思います

 

AD02 ラクーン修理にかかった金額          
          合計
車体 10000 購入場所 車種   47750
           
ステム 3000   エイプ    
フォーク 3000   エイプ    
Fタイヤホイール 1200   エイプ    
Fタイヤホイールドラム 600   エイプ    
Fシャフト 300   エイプ    
パーツリスト 500        
Rタイヤ 500   エイプ    
スロットルセット 0 前に買い間違えたもの    
フューエルタンク 5000   バンバン200    
リアサス 1000   モンキー    
バッテリー 0 貰いもの ジャイロX    
エアクリーナー 0 貰いもの キタコ製    
Fスプロケ 2000   モンキー    
チェーン 2400   420/110リンク    
レギュレータレクチファイア 0 貰いもの Dio AF27用    
ブレーキワイヤー 2500   エイプ    
Rタイヤ・バルブ 4250  

ティムソン

110-70-12

   
           
           
           
ラストチェンジ 4000 モノタロウ 錆転換剤    
ラッカースプレー赤・黒 2100 モノタロウ      
タッチペン 1400        
ステー類 4000        
           

 

 

送料などは計上していませんので実際に払った金額はもう少し高いですが、それでも約5万程でここまで直せるとは驚きです。時間はかかりましたがね。

 

 

ここから改善点としては(山ほどありますが!)

・リアサス:モンキー用は柔らかすぎてビョインビョイン跳ねる!強化サスを入れるか他を探すか。

・タイヤ:どっちもツルツルです。ホイールのおまけだったので^^;

・ウインカースイッチ:代用品が付いています。すごく扱いにくい。

 

しかししばらくはお金がないのでとりあえず現状維持。

また何か直すことがあれば更新していきます!!

AD02 ラクーン タンク交換・12V化など

 

元々付いていたタンクはあまりにも錆がひどいため修理断念。

 

しかしヤフオクを見ても状態の良さそうなタンクはなく……しかしタンクが無くては試走すらままならないので中古屋にて物色。探した中ではバンバン200のタンクが一番形状が近い!??

 

5000円でしたがろくに寸法も測らず購入

 

 

f:id:kamaboko13:20171108201607j:plain

 

f:id:kamaboko13:20171108201623j:plain

 

あれっ!思ったよりいい感じ??

という訳でもありません。前から見るとこんな感じ

 

f:id:kamaboko13:20171108201629j:plain

 

謎の空洞!!流石に200㏄のバイクと50㏄のバイクではタンクのサイズが全然違いました。フレームとの接続方法もホムセンのステーに切断した塩ビパイプを介してタンクに付けています。以外にも固定はしっかりとしてます。

タンクとフレームの間にはオイルタンクでも設置できそうですね。

 

続いて12V化です

 

f:id:kamaboko13:20171108201601j:plain

 

12V化、自分も初めて聞いたときは難しそうだな~~と躊躇していましたが思いのほか簡単に安価でできます。

 

必要なものは

・12V用のレギュレータレクチファイア

・12Vバッテリー

・12V用各種電球

・ウインカーリレー12V用

・接続用のギボシと配線

 

こんなくらい。

キモとなるのはレギュレータレクチファイアですが、これは12V車のものなら何でも問題ないと思います。自分は前のAF27dio用のものを拝借しました。

 

レギュレータレクチファイアから出ている配線は以下の通り(ホンダ)

 

白(入力)……発電機から発電されたままの電流、交流で電圧は安定しません

赤(出力)……整流化された電流。ここからバッテリーに繋がっていて、充電される仕組み

黄(入出力)……黄色に接続された電気は12Vに変圧されます。交流。6V車ではこの機能をバッテリーとレジスターのみに頼るため電球が切れやすくなるそうです。

緑……アース線

 

配線は簡単で、

1.元からある白と赤(6V車ではレクチファイアに繋がっている)を切断し、レギュレータレクチファイアの同じ色の部分に差し替える。

2.元からある黄色線を切断、二股にして一方を元からあった線、もう一方をレギュレータレクチファイアの同色部分に付け替える

3.緑を適当にアース

 

以上です。これだけで12V化できるんですから楽なもんです。

あとは電球とバッテリー・ウインカーリレーを12Vのものにして完成です。

 

 

 

 

他にも細々と修理。色々問題はあります。

f:id:kamaboko13:20171108201636j:plain

 

リアホイールをエイプのものにした結果、ブレーキを固定するステー?の位置がピタリとハマりません。スペーサーを噛まして一応つけましたが、重要なブレーキ周り、ここも何とかしたいです。

 

 

f:id:kamaboko13:20171108201618j:plain

 

他にもインチダウンに伴う弊害はあって、サイドスタンドが合わなくなります。金のこでゴリゴリ削り、ようやく自立できるように(それまではジャッキで立たせてました^^;)

 

とりあえず走れるようにはなったので、あとはコツコツ錆取りです!

錆まみれの車体なので、手を抜けるところは抜いていきたいですね^^;

 

 

 

 

 

ad02 ラクーン ステム換装とエンジン始動!



 

台風が空けたので早速整備

 

とりあえず前回断念したステムベアリングを打ち換えます

 

ですが専用工具を買うと何万とかします。

そこで自作工具です。

 

f:id:kamaboko13:20171023093832j:plain

 

 内径25㎜の塩ビパイプに長いボルトナット、ワッシャー二つで作りました

ボルトを締めることでベアリングが押される仕組みです。

 

ネットで見つけた情報をもとにつくりました。ネットは偉大ですね…!!

 

このあとはボールベアリングとグリスをつけて組むだけ!ボールが途中1個無くなってしまいましたが無視してステムを装着。ステムをまわしてみた限り特に問題はなさそうです。

 

 

 

付きました!さらにハンドルと アクセルワイヤーを付けましたのがコチラ

 


f:id:kamaboko13:20171023223910j:image

 

 
f:id:kamaboko13:20171023223903j:image

 

なんかエイプっぽくなりましたね。

 

しかしこれでようやく車体を転がせるように!

ということでようやくエンジンをかけたいと思います。

 

プラグを見た所点火を確認!

キャブにガソリンを注ぎ(混合30:1)エンジン始動!!

 

1回目はプラグかぶってしまいましたが2回目でエンジンがかかりました。

 

soundcloud.com

 

感動のエンジン音…

とりあえずアイドリングは安定してます!!

 

 

とりあえず今日はここまで。エンジンが難なくかかったのはすごく嬉しいですね~~!

 

 

ad02 ラクーン エイプステム取付~断念~

 

 

ラクーンにエイプリアホイール装着に引き続き、ハンドル回り一式もエイプのものにします。

 理由は単純、故障したときの部品供給の容易さです。


f:id:kamaboko13:20171021191203j:image

 ラクーンのフォークは27mm、対してエイプは31mmですからステムごと交換しなければいけません。ステムの径は23mm。全長さほぼ同じ、ポン付け可能です。

 

 

まずは色々取り外していきます。

サビサビバイクなだけあって、ボルトがかなり固い!ボルトなめほど恐ろしいことはないですからね。

f:id:kamaboko13:20171021191217j:image

 

そんな時はこの長いレンチでブチ回す!!どんなに固いボルトでもこの長さがあればほぼほぼ回ります。保険をかけて556をボルトにかけて一晩置いておくとさらに無敵です。

 

そしてステムナット登場


f:id:kamaboko13:20171021191245j:image

これはかなりユルユルでした。 ペンチで回せた。

 

 

さて、ここからは夢中で作業していたので写真はありません。

ステム周りはポン付けできそうなので装着します。

ステムベアリングはラクーンのを使いまわそうかな~と思ったのですが

 

ここで問題発生

 

f:id:kamaboko13:20171021191740j:plain

 

ステムベアリングの打ち替え!!!

私はこの作業を知りませんでした。

 

どう押し込んでもベアリング受けがステムにハマらない。

よくよく見てみると下側が太くなってるんですね~~

 

順調かと思われたステム換装もここで作業ストップ。

雨も強くなり台風が来ると言うので大人しく待つことにします。

 

 

 

 

~おまけ~

f:id:kamaboko13:20171021191321j:image

分解したメーターパネルから何かのサナギみたいなのが出てきました……虫嫌いなので見た瞬間かなりぎょっとしましたね^^;

 

生命のしぶとさ、すごいです

 

 

 

 

 

ad02 ラクーン レストアしたい2 ~エイプリアホイール取付け!無理矢理だけど~

 

前回に引き続きラクーンネタ。


f:id:kamaboko13:20171016174353j:image

 

はい!!早速ですけどリアホイール付いています。

しかしこれがかなりの無理矢理工作。断面図がコチラ

 

 

f:id:kamaboko13:20171016175645j:plain

ワッシャーを合計4枚も噛ませるという暴挙!しかも実際はサイズが微妙に合っていません。

チェーンラインはチェーンを通していないので分かりませんが、調整できる範囲にあると思います。最悪スプロケにワッシャーを噛ませます(おい)


f:id:kamaboko13:20171016174411j:image

 

手で回した感じだと、とくにブレもなくいい感じです。しかしタイヤ太くなったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

さてマフラーもサビサビだったので真鍮ブラシ+ピカールで1時間必死に磨いてました。

 

分かりにくいですが継ぎ目から右側が未研磨、左側が研磨後↓
f:id:kamaboko13:20171016172223j:image

 

少し光っているのが分かるでしょうか?磨いた方は錆が酷くて磨いた後にヘコミが出来てますね^^;

 

 

 この日は雨だったので家の中でやりましたが、錆って結構臭い……。手袋もヤスリも真黒です。
f:id:kamaboko13:20171016172240j:image

 


ついでにキャブの清掃もしました。途中キャブのねじをなめてしまい、どうしたものかと焦りましたが、ペンチでねじの先をつまんでひねる!!とれました。

f:id:kamaboko13:20171016172202j:image

 

パッキン類はゴムをカッターで切って作成。まだガソリンは入れてませんが、たぶん大丈夫でしょう!

 

おまけ
f:id:kamaboko13:20171016172213j:image

 

リアホイールを外した時に出てきたシュー。

触ったら崩れそうなほど劣化していました。これがブレーキシューの成れの果てか……

 

 

ラクーン ad02 レストアしたい

唐突ですが、ホンダのラクーン(ad02)という原付を手に入れました

 

f:id:kamaboko13:20171011120218j:image

 

見ての通りボロボロのボロです。部品取り車とのことでしたが、本当に錆の塊という感じ……フロントフォークなんてすごい色してますが、全体的にこの錆具合です。

 

ホンダのサイトではこんな感じでラインナップされています。

ホンダ ラクーン、XL50S、XL80S

1980年2月21日
小排気量の新型バイク
ホンダ ラクーン
ホンダ XL50S、XL80Sの3機種を発売


 本田技研工業(株)は、小型で気軽るに乗れる新感覚なスタイルのレジャーバイク「ホンダ  ラクーン」と、悪路走破性にすぐれた4サイクル単気筒エンジン搭載の「ホンダXL50S」 「同XL80S」の3機種を、3月1日より発売する。

 ホンダ ラクーンは、低いシート高(700m/m)で通勤・通学など巾広い用途に“ラクラ ク”乗れるレジャーバイクとして開発。
 ホンダXL50SとXL80Sは、昭和53年6月XL250Sを発売以来、好評のXLシリーズの入門バイクとして開発。市街地から不整地まで、すぐれた走破性をもつバイクである。
 なお、三機種とも54年騒音規制適合。

 

 

古い!!なんと今から37年前のバイクです。

6v2st50ccMTですからね。nsr50とかその辺のご先祖様とも言えるのではないでしょうか。博物館行きのバイクです。もちろん車体の痛みもすさまじい。


f:id:kamaboko13:20171011120229j:image

オイルポンプ周辺。もはや芸術的とも言える錆具合

 



f:id:kamaboko13:20171011120208j:image

……本当に動かせるようになるのでしょうか

 

 

 

とりあえずばらします。錆が取れそうな部分は錆取り。

 車体の隙間には大量の小枝やゴミ。話によると家の庭にかなりの間放置されていたそうです。


f:id:kamaboko13:20171011120248j:image

車体にはもはや生態系が誕生していました。バイクの中からテントウムシが出てきました。元気に生きています。他にもゾウリムシや何かの蛹やらも出てきましたが、正直虫はあまり好きではありません……

 

 

 

何より酷かったのはこのタンク。

蓋をなんとか外すと腐ったガソリンと錆がぎっしり詰まっていました。


f:id:kamaboko13:20171011120253j:image

 

 

 腐ったガソリンというものを初めて目の当たりにしましたが、とてつもない匂いです。

手に付いたら入念に洗わないと落ちないし……。

 

目標は、来年の3月までにナンバー取って動かせるようにすることですね。

見てくれやパーツの純正かどうかは気にしません。

 

しかしこのボロを駐輪場に置きっぱなしにしておくのも景観を侵害して大家さんに文句言われそうなので、とりあえず見た目をどうにかしたい。

 

1.前後タイヤ回り交換

……もとがスポークタイヤですので錆取りが困難です。ネット情報によると、エイプのリアホイールが付くらしい。フロントもステムから換装すればエイプ様が付くらしい。ヤフオクで落札してみます。

 

2.ワイヤー類修理

古いバイク。スロットルワイヤーなんかは完全に固着してうごきません。かといってパーツはもう売られていないので注油で直るものはそのまま使用。完全にダメなものはワイヤーから作らなければなりません。

 

3.各種錆処理

ボルト・フレーム・ステム等々ことごとく錆びています。

錆取りしてできるかぎり再利用。あのタンクもやれるところまではやってみるつもりです。

 

4.エンジン

怖くてエンジンはまだかけていません。キックは降りますが、他をある程度整備してからエンジンまわりをチェックする予定

 

 

とまぁこんな具合で。じっくり時間をかけて直せるおもちゃを見つけてきたという感じです。最終目標はツーリングかな。どうぞ長い目で見てやって下さい~~!