おぼえがき

バイク好きが高じてちょっとしたバイク屋みたいなことをはじめました。ネット専門ですがよろしくお願いします!【ジモティー】 https://jmty.jp/profiles/53154b50af8d3510bd00016b

AD02 ラクーン 後輪ロックしたので腰下を分解する

2019年最初の更新です。

 

事の始まりは大晦日。走り納めがしたいと思い、何だかんだで江の島へ向かう途中でした。ラクーンで246を走行中、突然後輪がロック!「やばい!」と思いクラッチを切って路肩に停める。幸いにもキックは普通に降りたので、少し待ってエンジンを再始動。エンジンは難なくかかったのですが、今思えばここで引き返すべきだった。

エンジン音がいつもよりうるさいし、なんか振動も増してる。ちょっとゴロゴロ言ってるような……でも普通に走るから大丈夫かな?なんてそのまま江の島方面へ行ってしまったのです。

違和感はあったものの、普通に走るので今日1日くらいは持つと思ってたのです。

そして、2度目の後輪ロック。今度はキックもびくともしません。押し掛けしようにもタイヤが滑るだけ。これはまずい……。

 

f:id:kamaboko13:20190113195429j:plain

 

とりあえず近くにあったコンビニに停車。一緒に走る予定だったツーリング仲間に連絡し、とりあえずそのコンビニに合流することに。

 

f:id:kamaboko13:20190113195638j:plain

完全に困った。とりあえず工具は積んでるのでシリンダーをばらして見ることに。

f:id:kamaboko13:20190113195813j:plain

上の写真は別の日に撮った写真ですが、状況は同じ。シリンダ、ピストン共にキズは殆ど無い。で、クランクを動かしてみると完全に固着してる。

 

この辺でメンバーと合流し、散々ですねと雑談。腰上が死んでるだけなら、家に帰って予備のピストンとシリンダを持ってきて修理もできたけど、腰下じゃあどうにもならない。その日ツーリングは解散して自分は軽トラをレンタル。家までバイクを運ぶことに。

 

f:id:kamaboko13:20190113200229j:plain

散々な大晦日だよ……。

f:id:kamaboko13:20190113200331j:plain

レンタカー屋で軽トラを借りれたのはいいけどラダーなんかは勿論ない。近くにあったホームセンターでラダー代わりの板と固定用のロープを購入してなんとか積載に成功。板の長さは182でしたが乗せるにはかなりギリギリの長さでした。勾配が急すぎる…。あと、ケチって板の幅も短いの買ったからそれもしんどかったという。でもまぁ不幸中の幸いか、バイクは無事自宅の駐輪場まで帰ってきました。

 

そして年が明けて2019年。

初の腰下OHをします。

f:id:kamaboko13:20190113200907j:plain

クラッチ。ここまでは見慣れた景色。

f:id:kamaboko13:20190113200937j:plain

エンジンは殆どnsr系のと同じですが、クラッチがサークリップで止まってます。

f:id:kamaboko13:20190113201019j:plain

f:id:kamaboko13:20190113201059j:plain

クランクに止まってるナットが固い!

f:id:kamaboko13:20190113201204j:plain

f:id:kamaboko13:20190113201219j:plain

クランクケースセパレーターでクランクを割ります。元々入っていたボルトは曲げてしまったので適当なもので代用。きちんとボルトは3本で固定してあげないと簡単にひん曲がります。

(STRAIGHT/ストレート) クランクケースセパレーター 19-508 

 

そうしてやっとこさクランクを割る。シフトのシャフトが上手い事抜けなくてかなり苦労しました。外に出てる部分が錆びてたからだと思う。40年近く前のエンジンは専用工具があってもかなり分解に苦労します…。

こびりついたガスケットもカッターでちまちまと削ってやりました。

 

お次の難関がクランクベアリングの引き抜きです。

f:id:kamaboko13:20190113201409j:plain

ここでも専用工具の出番。

 3本爪 パイロット プーラーベアリング ベアリングプーラー ギア ベアリング 抜き取り 直径16mm-38mm 整備ツール 品質保証

 

 

これだけベアリングを抜けそうな構造をしてるクセにそのまま使っても全然抜けません。

上の写真はそれを何とかするため、石油ストーブでケースを加熱しそのうえでプーラーで引き抜いています。

 

ベアリングよりもケースの方が熱で膨張するから(アルミ)その分ベアリングが外れやすくなるということ。

素手でケースを触れなくなるくらいまで熱したら、プーラーで思いっきり引き抜きます。すると「パキッ」という音と共にベアリングが外れます。大切なのはよく温める事。

 

f:id:kamaboko13:20190113202642j:plain

ベアリングプーラーはオイルシールを引き抜くのにも使えます。

 

で、やはりこのエンジン、クランクベアリングが死んでました。

ケースを熱してクランクシャフトをハンマーで叩きまくってようやくケースからとれたのがこちら。

f:id:kamaboko13:20190113202759j:plain

ベアリングの球がない!!???

3つくらい球がどこかに消えた。あと、鉄の破片みたいなのがベアリングに挟まってる!!

こりゃあ走る訳ないよな…というかこんなになるまでエンジンぶん回した自分も悪いか。

 

でも、なんか壊れ方に違和感があるんですよね。

ベアリングがここまで粉々なのにピストンは無傷っていう。普通ピストンが死んでからベアリングが死ぬんじゃあないのかなぁと。自分もここまで壊したのは初めてなのでなんとも言えませんが。

にしても壊れる原因の方はいくつも考えられるわけで、先日ポート加工したシリンダーが原因かもしれないし、燃料を混合給油にしてたことも怪しい。直キャブだったからそこからゴミを吸い込んだという可能性もあるかも。もしくはボアアップ自体に問題があったかも。ヘッドガスケットも自作したやつだし……。

 

しかしいずれにしても弄ってからすぐに壊れたというわけでもなく、ある程度は普通に走れていたんだからタチが悪い。

あとは部品の購入と組み付け。果たして自分にちゃんとできるかどうか…!!!