おぼえがき

バイク好きが高じてちょっとしたバイク屋みたいなことをはじめました。ネット専門ですがよろしくお願いします!【ジモティー】 https://jmty.jp/profiles/53154b50af8d3510bd00016b

燃料コックパッキン自作

 

ラクーンに取り付けているバンバン200用のタンク。

言われて気が付いたのですが微妙にガソリンが漏れてる!!

 

ガソリンを垂れ流すのはさすがに危ないんでパッキン交換~~

 

と言いたいところだったのですが、見るとヤフオクで1500円。

「このゴムに1500円か……

ケチって自作してみようかなブログのネタにできるし!」

 

という訳で自作。

使ったゴムは耐油、耐候性を謳っていたエストラマーシートというゴム。

 

f:id:kamaboko13:20180127121344j:plain

 

切り出しました!雑!

 

画像下に見えるのがその元シート。400円くらいで一枚買えます。カーペットの滑り止めって書いてありますが(笑)

 

とりあえず装着。ーーしかし装着した瞬間漏れた!!

 

流石に雑すぎたか……しかしこのシート切るのが難しいんですよ

 

f:id:kamaboko13:20180128102441j:plain

 

いっそのことざっくりと作りました。

接点にはゴムがくるようになっているので大丈夫だと思うんだけどな~~。

 

 

 

そして装着から2週間ほど経ちましたが、漏れなしです。

 


f:id:kamaboko13:20180208205600j:image

ホームセンターに売っている素材でつくれるので応急用、部品欠品時なんかにどうぞ。

PS4 ヘッドセット自作

 

先日発売されましたPS4用ソフト、モンスターハンターワールド。自分も発売日からハンターやっているのですが、そのPS4に問題が一つ。

 

ヘッドセットが付いてない!!

 

このPS4中古で2万円だったのですが、動作は問題ない代わりにボタンのヘタリとヘッドセット欠品という状態だったのです。

 

ボタンのヘタリはコントローラ内のゴムを交換して直りましたが(アマゾンで数百円程度で一式買えます)ヘッドセットはどうせ使わないだろうな~~とそのままでした。

 

しかしやはりオンラインゲームでヘッドセットがあると便利!ということで悩む。

 

代替案1:Bluetoothヘッドセットを使う

×→PS4Bluetoothオーディオに殆ど対応していない(ごく一部は対応しているらしい)

 

代替案2:買う

×→買いに行くのが面倒。安くても1000円くらいする。てゆうか今ヘッドセット使いたいんじゃ!

 

代替案3:作る

○→自作魂に火が付いた!

 

 

PS4はコントローラにヘッドセット端子がついています。

イヤホンジャックと同じ感じですが、イヤホンを刺しても反応しない。

 

サウンド左右+マイク1つで3端子?? 

3つに分かれてるピンなら確かあるぞ!!

 

f:id:kamaboko13:20180129100135j:plain

 

これです。

これの反対側は赤白黄の3色ケーブルが繋がっています。

 

これをPS4につなげると、何と認識されました。いけるやん!

マイクテストで端子を触ってマイク端子を確認します。触ってバチバチいった線がマイクです。(赤コードでした)

 

f:id:kamaboko13:20180129100615j:plain

 

3色ケーブルを切断。写真は黄色と白ですが。

これ、ケーブルの中にまたケーブルがあるんですね。調べてみると外側がアース、内側が入出力だそう。

 

f:id:kamaboko13:20180129100719j:plain

 

だいぶ前に秋月で買ったマイクをはんだ付け。まさかこんな日に使うとは思いもしませんでした。5個入りで250円でした。安い!

 

f:id:kamaboko13:20180129100640j:plain

 

最後に吹き防止のため、梱包材として使われていたスポンジを巻く(笑)

雑ですがこれだけで随分と変わります。

 

マイクテストも無事完了。音質も結構良い!しかも安い!

家にあったもので作ったのでタダです(笑) 

 

まぁ買うとしても、3端子ケーブルはハードオフで100円で買えますし、マイクも一個あたり50円とかです。

 

わ~~自分でつくると嬉しい!!楽しいです。

 

ここまでくると、イヤホンの方も作りたくなってきてしまうもの。

家を漁るとこんなものが

 

f:id:kamaboko13:20180129103555j:plain

 

これ、もう取り付けてしまってますが、ギターやら楽器で使う端子を一般的なイヤホンジャックに変換するアダプタです。

 

楽器用のアンプにAUX端子でプレイヤつなげば手軽な高音質スピーカーになるのでは???と思って大昔に買ったものでした。

 

 

見た目はあまり良いものじゃありませんが、これなら自分の好きなヘッドフォンを繋いでゲームを楽しめちゃいます。

 

先端から2つが入出力。根っこがアースです。

 

f:id:kamaboko13:20180129104222j:plain

 

最後にショート防止として絶縁(端子むき出しは流石にマズそうだし)。

シリコン系接着剤で全部覆っちゃいます。

 

最後にもう一回テスト。マイク、ヘッドフォン共に良好!

 

 

 

 

PS4のマイクが壊れてしまった方、なくした方、よければ工作してみましょう!!

それではまた

原付で雪道を走るin神奈川 自作タイヤチェーン

1月22日、関東は大雪でした。

 

自分の住む神奈川ではめったにこんな雪は降らないので「バイクで出かけてみたい!!」という欲求が出てくるのです。

 

f:id:kamaboko13:20180122183311j:plain

 

駐輪場に行くとCDは雪まみれ……積もるものですね。

 

f:id:kamaboko13:20180122183054j:plain

 

外はだいたいこんな感じです。

 

人もまばらになってきた午後9時、雪の降りしきる中近くのコンビニまでバイクを走らせます。

 

が!!

 

めちゃくちゃ滑る!!

まぁそりゃそうです。雪はふわふわ降りたての新雪、空転しながらなんとか進むノーマルタイヤ、そして恐怖。しかし一度決めてしまったものは曲げたくありません。

 

家は坂の上にあるのでコンビニまで道を下ります。

 

止まろうとして前ブレーキをかけた瞬間前輪がロックしてこけそうになります。そこで両足のかかとを雪面にこすりながら4軸で走行。なんとか進んでいきます。

しかしこれで困るのがブレーキング。前ブレーキは使えないしリアブレーキをかけるにも足を使わないといけないのでバランスを崩す。そこで重宝したのがエンジンブレーキ。ブレーキをかけなくても減速する!しかもうちのCDはプレスカブのエンジンが乗ってるのでクラッチレバーもなく楽。なるほどこれが全国各地でカブが業務用に使われる理由か…!!10インチのスクーターやジャイロでは代用できません。

これでようやく進めるようになりました。

 

うねる雪道を走行中、颯爽とジムニーで走行する青年に抜かされながら死ぬ思いでコンビニへたどり着く。時速は10キロが良いところです。

 

f:id:kamaboko13:20180122185849j:plain

 

夕飯を買い、そして帰りも何とか帰宅。

坂道では高めの雪につっこむと動かなくなります。てか、こんな状態で通勤は無理では…雪道をなめてました。

 

この日は奇跡的に会社が休みということで、通勤に事なきを得たのですが、次の日が出社ということでこれはまずい。家からコンビニまでは1キロほどですが、会社までは16キロもあるのです。

 

どうすれば良いのか。電車という選択肢もないわけではありませんが、電車にお金を使いたくないという意地があります。しかもこの場合、電車とバスを両方も使わないといけないのです。

 

ネットで検索しました。どうやらバイクで雪道を走るのはかなり厳しい、という事前提で3つの方法があるそうです。

 

1.スノータイヤを履く

2.スパイクタイヤを履く

3.チェーンを巻く

 

まず、1と2は無理です。タイヤを用意する時間もお金もありません。

じゃあ3か、といってもチェーンは高いし、買いに行く時間もない。

 

いや、まてよ、チェーンならあるぞ

f:id:kamaboko13:20180123072526j:plain

 

こちら、3年ほど前にAF01のリードを牽引しようとしたときに購入したチェーンです。結局使えなかったのですが、捨てるわけにもいかず家にあったのです。

もちろん車用ではなくただの鎖ですが。

 

それで、物は試しと巻いてみると意外と丁度良い!!

2本の長いチェーンをタイヤにグルグル巻きにしている感じです。

 

まぁ、この代用のアイディアもネットで発見したものです。

チェーンの固定はタイラップ。これで大丈夫なのかは知りません。

 

ちなみにこれは後輪。前輪はこちら

 

f:id:kamaboko13:20180123073535j:plain

 

タイラップです。タイラップそのものをタイヤに巻いています。

ロードバイクなんかで走る場合はこの方法が使われるらしいのです……。

 

そして次の朝、この装備で雪道へ!

 

かなり不安な自分でしたが、これ意外と効果ありました!!

まず前輪(タイラップ)、ブレーキがききます!!ゆっくりとブレーキをかければロックしないし、すべりも結構抑えられます!!

 

後輪(チェーン)こっちはもっとすごい!!確実に動力を伝達している!新雪の上でも雪をかき分けながら進みます!!これなら通勤もできます。

 

とはいっても滑るものは滑ります。路面に注意しながら速度30キロ以下を保ちながら走行。途中停車してタイラップの状況を確認します。

 

f:id:kamaboko13:20180123081818j:plain

 

大丈夫そうです。タイラップは私たちが考えるより頑丈なのかもしれません。

 

そして無事会社へ。こんな状況ですから、車は殆ど走っておらず、バイクは1台も見ませんでした。

 

 

約16キロ走行した後のチェーンがこちら。

 

f:id:kamaboko13:20180123210657j:plain

 

f:id:kamaboko13:20180123210736j:plain

 

f:id:kamaboko13:20180123210758j:plain

 

 

少し削れてはいますが切れる程ではありません。

幹線道路など途中舗装面を走ることもありましたが、この距離なら問題ないようです。

 画像はありませんが前輪のタイラップ止めの方も問題無し。途中落ちたタイラップは2,3本ほどではないでしょうか。

 

 

【結論】

・バイクで雪道は危ない

・ブログのネタにでもしない限り走行しない方が良い!!

 

・それでも走る場合は対策を

・ただし首都圏の大雪レベルなら自作タイヤチェーン、タイラップで何とかなる

・雪道は楽しい

 

 

以上

AD02 ラクーン 不調から回復




f:id:kamaboko13:20180119154214j:image
 

前に高回転に入るとエンストすると嘆いていたラクーンですが、不調の原因を探ります。

 

第一に疑ったのがIGコイル。

40年近く経った線は硬化していて、たしかにこれは漏電もあり得る。

 

そこでプラグケーブルとIGコイルを購入。折角なのでキタコの強化品を付けます。

 

 
f:id:kamaboko13:20180119154221j:image

エンジンをかけて走ってみると確かにいい感じ!爆発の1回1回が力強くなった気がします。そこで回転を上げる!!

 

ずぼぼぼぼぼb

 

だめです。何も変わりません。

 

もしかしてキャブセッティングが悪いのか…??

そこでエアクリに軍手をかまして混合気を濃くしてやります。

すると、不調のサインが7000回転くらいでも発生するように。

 

あっキャブじゃん!!!!

混合気が濃すぎてプラグがべちょべちょになっていたということか……ボコつきが分からなかったのは走行中全部ぼこついていたからということ?

 

試しにMJ132から128へ。

少し回るようになる。しかしまたエンスト

 

これは徹底的にキャブだ。調整は面倒だけど確実に出口は見えた!

2セット分のメインジェットを購入(128~80)

 

115 濃い、エンスト

98 いい感じ。エンストはしないけどアクセル全開で詰まる感じ

95 良くなってきた。でもまだ伸びきらない

92 う~んこれくらいでいいかな。こっから先はチキンレースっぽそうだし。

 

気付いたら40番手落してました。前はどんだけ濃かったんだ……

 

とりあえずここでしばらく様子見。しかしPEはジェットの交換が楽で助かります。

 


f:id:kamaboko13:20180119154249j:image

AD02 ラクーン キャブの故障とPE24取付け

 

12月某日。ラクーンのキャブが故障しました。

 

あらかた整備の終わったラクーンで少し遠くのツーリングに行こうと311を走行中突然エンジンがボコついてそのままエンスト

 

キックでかけなおしてそのまま走りなおすと問題なく走る。だけどアイドリングが何だか濃い。しかも段々酷くなってる…?

 

路肩に停めてキャブを見てびっくり、ガソリンダダ漏れでした!!

 

尋常じゃない量がドレンから漏れ出しています。「こんなに一気にオーバーフローするものなの!!?」ってくらいにドバドバ。燃料タンクからそのまま漏れてるくらいの勢い。急いで自宅に引き返しました。

 

往復200キロくらい走る予定だったので早めに故障してくれたのが不幸中の幸い。知らない土地で故障は最悪レッカーですからね……その日が休日だったのも幸いでした。

 

 

さて、なんとかどうにか家に帰るも相変わらずオーバーフローし続けています。出かける直前にガソリンを満タンにしていたのでガス欠の心配はありませんでしたが…。

 

しかしこのラクーン、バンバン200のタンクを無理やり装着させているためコックが斜めになっています。その影響かOFFにしてもガソリンがチョロチョロ出てきます。

流石に駐輪場にガソリンをまき散らすわけにもいかず、大慌てで携行缶を持ってきてそこに全部流します。

 

落ち着いたところでキャブを分解、するとびっくり

 

 

分かりにくいですが、フロートを固定するピンを留めるくぼみが破損しています

f:id:kamaboko13:20171218101537j:plain

 

 

このせいでフロートが外れ、ガソリンが際限なく侵入してきたらしいのです。

 

写真でも分かる通り、相当腐食のすごいキャブでしたからね、今まで動いていたのが不思議といえば不思議だったのですが……。

 

流石にキャブ本体が壊れてしまったらどうしようもない!ヤフオクでキャブを漁ります。

 

ネットでラクーンはns系のキャブと形が同じという情報は手に入れていたので、これらのキャブを入手すればフロートやらジェット、パッキンを流用出来て予備にもなり、ついでにビックキャブ化できる!!と思い色々探します。

 

しかし、やっぱり結構高いんですね~ns系って。純正のビックキャブみたいなもんですからね、腐食の酷いものでも4000円、状態が良いと1万は軽い。しかし中古、今回の破損事件を考えると不安です。

 

そこで!思いきってビックキャブ化!!どうやら2stはPE系かPWK系が良いらしい。PWKは完全にレース用って感じでシビアそうだったのでPEにしよう

 

そして良さそうなのがありました。

www.webike.net

NSR,MBX系に適合するマニホも付属!しかもジェット付き!!

さっそく注文です。

f:id:kamaboko13:20171218101349j:plain

 

やっぱり大きいですね!純正と比較

f:id:kamaboko13:20171218101434j:plain

 

だいぶビックキャブですね~!

 

早速はりきって取付け!!!

 

 

と思った矢先、バイクというものはなかなか思う様に事が運びません

 

マニホが入らない!!!

 

 

原因はリードバルブがNS系と形状が異なるという所。

外の取り付け穴は同じ位置なんですけどね。

ラクーンはリードバルブが片側しか付いていません。

 

f:id:kamaboko13:20171218121324j:plain

 

幸いに干渉する部分はゴム製です。

 

という訳でカッターで頑張って切り落とします

 

f:id:kamaboko13:20171218122408j:plain

 

はい。この後切り落とした部分が足りなくて結局でっぱりのゴムを全て切り落とします。あと既に液体ガスケット塗ったあとの写真ですねこれ。

 

で取り付けたのがコチラ

 

f:id:kamaboko13:20171218142949j:plain

 

スペース的にはかなりギリギリです。フレームが干渉してパワフィルすら付かない。

 

お金もないし、ペットボトルと網目のヤスリで簡易フィルター兼ファンネルです

 

f:id:kamaboko13:20171218152510j:plain

 

うん…!!どうせカバーで見えなくなるし、気休めにはなるでしょう!!

 

そして感動の走行テスト。

エンジンかかった!!もともとうるさい吸排気音がさらにうるさい!!

 

そのあとちょこちょこセッティング変えてみて、MJ132、結局ニードル上から2段目で落ち着きました。若干濃い気もするけど安全重視で。

 

 

走ってみた感想としては、ボアアップしたくらいパワーが出る!!!

 

思えばキャブを変えたのは初めてだったので「こんなに変わるのか~~!!」と。

1.5倍くらいパワー出てるんじゃないですかね?セッティングを煮詰めればもっと出せるのかもだし。

 

エンジンも気持ち良く吹けるし、この快感、超楽しい…!!

 

 

 

 

ですが、最後にひとつだけ重大な問題点。

 

回転数10000まではグァーーンンと上がるのですが、10500を超えると急にズバッ、ブババババ……とかなりヤバそうな音を出して失火してしまいます。

 

MJが薄いのかと思いましたが低回転から全開にしたときは問題なく吹ける。

ということはキャブではない他の原因??アクセル開度ではなく回転数に起因する問題かなと。

 

ネットで調べるに

1.高回転時にガソリンが不足?

2.IGコイルが劣化?

3.CDIが高回転に対応してない?

 

このなかのどれかが問題ありそうです。なんせ古い車体ですからどんな問題があってもおかしくありません……。

とりあえず回しすぎなければ気持ち良く走れるので、徐々に点検していきたい次第です。

 

次は来年かな~

 

 

 

 

 

 

 

湘南ジャンクヤードに行ってきました

 

湘南ジャンクヤード、ここは普通のバイク屋ではありません。

 

f:id:kamaboko13:20171202132609j:plain

 

ジャンク、という名前の通りいわゆるジャンクパーツ屋のバイク版、といったところでしょうか。

 

こんな具合にバイクが沢山置いてあります。

値段は大体スペースごとに分かれていました。

 

安いものだと3000円のものも。カウルバキバキ車や欠損多車などが。

部品取りに使うか頑張ってベースにするか、とりあえずんとそのままの使用は厳しい感じです。

 

他にも1万円コース、7万円コース、10万円コース等々。7万も出せばキャブ清掃くらいでエンジンかかりそうなものも多いです。

 

全体的にスクーターは安い印象で

モンキーやエイプやら人気のありそうな車種は10万くらいしてたと思います。

 

なんとラクーンも2台ほど、ホコリまみれ錆錆の車体がありました。

値段は書いてなかったのでいくらかは分かりませんでしたが、部品取りに欲しいな。置く場所がないけど。

 

 

ただ、車体は多く置いてありましたがパーツはあんまりない印象。

ヤフオク以外のパーツの調達手段を探していたのでそこは少し残念。

 

しかし湘南ジャンクヤード、次にベースにしたい車体を探すにはちょうど良い場所ですね。何かおもちゃにできる車体が欲しくなったらまた行くのもいいかもしれません。

 

f:id:kamaboko13:20171202132721j:plain

 

Google マップ

AD02 ラクーン 公道デビュー

f:id:kamaboko13:20171127084737j:plain

 

 写真で見ると結構綺麗に写ります。

というかラクーンの原型がないですね……フレームとライト、エンジンくらいでしょうか。

して下が購入してすぐの写真

 

 

f:id:kamaboko13:20171011120208j:plain

f:id:kamaboko13:20171011120218j:plain

 グロい程に汚い……!!

 

 

車体はサビサビのボロボロだったラクーンでしたが、エンジン自体は異音もなく元気でした。アイドリングも安定します。

 

f:id:kamaboko13:20171126113736j:plain

 

メーターはCBX125カスタムのものです。トリップメーターがあるので便利。ウインカーインジゲータも左右別れてていい感じ!ハイビーム警告灯も青線から直接分岐して接続。ちゃんと付きます。まぁ燃料計は動きませんが、飾りです。

 

ただ問題もいくつかあって、車体に対してメーターが異様にでかいのと、元々6Vの発電機で電力が不足しがちな所に電球の沢山ついたメーターを付けたせいでアイドリング中は完全に電力不足です。

 

 

f:id:kamaboko13:20171126113710j:plain

 

リアシャフトの取り付け。ワッシャーとボルトで何とかしてます。とりあえず走りに問題はなさそう。ブレーキアームは本当にギリギリです。

 

 

 

f:id:kamaboko13:20171126113647j:plain

 

配線はかなりごちゃついてます。ライトステーもホームセンターの配管用のもの。耐久性が心配。

 

f:id:kamaboko13:20171126113703j:plain

 

シートはかなり問題。一応固定されてはいますがかなり浮いています。バッテリーが露出しちゃってるのも怖いですね。

 

・その他

シフトチェンジの感じもそう悪くないですが、自分がMT操作になれてないからか、何速に入っているか分からなくなることがしばしばあります。MTなんて教習所依頼……!

 

 広い道路で回してみましたが最高速は70くらいでしょうか。

5速70で9500くらい回さないと届かないので、スプロケ変更でもう少し伸びそうな感じです。60までなら気持ち良く出せますからまだ余力はあります。

 

ふと後ろを見ると、後ろの車が随分と離れてるな~と

よくよく見てみると白煙のがモクモク!!はたから見たら故障車です!

 

どうやらアクセル全開で白煙が上がるらしい。

オイルは混合仕様にしているので混合火が濃すぎるのか?(30:1)

(その後白煙はこの一度限りで殆どなくなりました。マフラーにたまっていたオイルが焼けたのか??)

 

 

 

とりあえずここまででかかった費用をまとめます。

 

 

ヤフオクの送料などは計上していませんが、あのボロラクーンが約5万程でここまで直るとは思っていませんでした。

 

 

ここら辺で購入時より変更したパーツをまとめようと思います

 

AD02 ラクーン修理にかかった金額          
          合計
車体 10000 購入場所 車種   47750
           
ステム 3000   エイプ    
フォーク 3000   エイプ    
Fタイヤホイール 1200   エイプ    
Fタイヤホイールドラム 600   エイプ    
Fシャフト 300   エイプ    
パーツリスト 500        
Rタイヤ 500   エイプ    
スロットルセット 0 前に買い間違えたもの    
フューエルタンク 5000   バンバン200    
リアサス 1000   モンキー    
バッテリー 0 貰いもの ジャイロX    
エアクリーナー 0 貰いもの キタコ製    
Fスプロケ 2000   モンキー    
チェーン 2400   420/110リンク    
レギュレータレクチファイア 0 貰いもの Dio AF27用    
ブレーキワイヤー 2500   エイプ    
Rタイヤ・バルブ 4250  

ティムソン

110-70-12

   
           
           
           
ラストチェンジ 4000 モノタロウ 錆転換剤    
ラッカースプレー赤・黒 2100 モノタロウ      
タッチペン 1400        
ステー類 4000        
           

 

 

送料などは計上していませんので実際に払った金額はもう少し高いですが、それでも約5万程でここまで直せるとは驚きです。時間はかかりましたがね。

 

 

ここから改善点としては(山ほどありますが!)

・リアサス:モンキー用は柔らかすぎてビョインビョイン跳ねる!強化サスを入れるか他を探すか。

・タイヤ:どっちもツルツルです。ホイールのおまけだったので^^;

・ウインカースイッチ:代用品が付いています。すごく扱いにくい。

 

しかししばらくはお金がないのでとりあえず現状維持。

また何か直すことがあれば更新していきます!!